先生を辞めた~私の場合~

教員の仕事、大好きだけど辞めました!鬱(再発防止期)と育児とお仕事の話。

ちょこっと日記〜心配症な面倒くさがり、水筒と闘うの巻〜

 

「水筒って、もっと洗いやすくならないかな

って毎日かならず思ってる気がする。」

 

って上の子に言ったら、

「そんなこと考えてる間にさっさと洗えばすぐ終わるのに」

って言われました。

 

「確かに〜!」

って言ったけど、

今ふと振り返って考えると、

いや、自分の水筒なんだから自分で洗ってよ、です。

もう塾に行っちゃったので言えないんですけど。

帰ってきたら絶対に言おう。

 

 

確かにあれこれ考え過ぎて、結局なにも動かないという悪癖がある私は

水筒を洗うのですら、その手順や洗い残しのこと、あれこれ無意味に考えて、

めちゃくちゃ億劫になって、

後回しにしがちです。

石橋は叩いただけで引き返すタイプです。

(水筒洗うだけなので、叩くほどの橋でもないんだけど)

 

パッキンはずすのか〜とか、

乾かすところ確保しなきゃ〜とか、

泡が残ったらやだな〜しっかりすすがなきゃ〜とか、

いやいや、そんな大したことないわ!

さっさとやれよ!

って感じなんだけど、

なんか先に考えちゃって

心配症なのに面倒くさがりで(^_^;)

 

サバサバどころかバッサバッサしてる?上の子には、そんな私の癖もお見通しなようで

よく声をかけてくれます。

結局やるなら気持ちよくやれよと。

 

目の前のことに集中、ですね。

フルタイムで仕事してたときは、自分のこの癖にうまく対処するために、

とにかく「ひとつひとつ」と心の中でつぶやいて働いてましたが

最近そのことすら忘れてました。

水筒と上の子に感謝。

 

 

それにしても、水筒は

子供が産まれてからほぼ毎日のように使うのに、

とにかく洗うのが面倒です。

 

なるべくパッキン一体型とか、

飲み口が洗いやすそうなやつとか、色々探してみてるんですが、

保温保冷機能のためには?漏れるのを防ぐためには?ある程度は仕方ないんでしょうか。

 

水筒へのアプローチがだめなら、と

シュッと吹きかける洗剤とか、

柄の付いたスポンジのちょっといいやつとか

色々試したけどやっぱり面倒。

 

なんかこう、革命的な水筒が発明されないかな〜

っと、自分は何もせず他力本願で

子どもたちと私の分の水筒を洗い続ける毎日です。